

PEOPLE
人を知る
すべての体験が自分に
とって貴重な経験値
※所属およびインタビュー内容は取材当時のものです。
現在担当している業務を教えてください
Aお客さまのメリットを考えること
私が担当しているのは保証ファクタリングの営業です。保証ファクタリングとは、売上債権が回収できなかった時に備えて保全する商品です。営業するにあたっては、お客さまが必要としていることや、導入によるメリットを常に考えながら取り組んでいます。
日々の業務のなかで既存のお客さまからは、保証先の見積りのご依頼や、販売先の情報に関するお問い合わせを数多くいただきます。一方、新規のお客さまについては、親会社である三菱U
F
J銀行から紹介を受け、販売先に不安はないか、与信管理はどうなっているかなど、お客さまのニーズを聞き出しながらそれに合った商品の提案をしています。時には新規開拓のため飛び込み訪問も行いますが、受付での門前払いが日常茶飯事です。しかし、お話を聞いてくださった時、案件が進んだ時には、いつも以上にやりがいを感じます。
仕事をするうえで
意識していることは何ですか?
意識していることは何ですか?
A何ごとも自分で考えてまずやってみる
正解を先に求めず、まず行動をしてみることです。実は入社当初、「失敗してはいけない」という考えが先行し、周りの人にアドバイスを求めてから行動することが多くありました。特にひとりで営業活動を始めると不安も多く、その傾向が強かったと感じています。しかし、そのうち聞いていることには対応できても、急な質問に答えられなかったり、反応が良くなかったりする場面でつまずくことが増えていきました。
こうした経験を経て、聞いたことを真似しているだけではスキルが身につかないことに気づきました。今は、自分で考えてまずやってみる。やってみて良くなかったことは変える。それでもうまくいかないことは聞く。そうした段階を踏むことで、自分の経験値となることが少しずつ増えてきたと実感しています。

印象に残っている仕事を教えてください
Aあきらめそうになった、
はじめての契約
はじめて新規のお客さまと契約を結べた時です。お客さまのもとへ向かう2時間の電車移動の間、ずっとドキドキしながら頭の中でシミュレーションしていたことを今も覚えています。契約の席では、自分なりの提案を無事に終えることができ、お客さまの反応も良く、そのままうまく進むだろうと思っていました。
しかし、後日、お客さまに連絡すると、幾度も遠まわしな断りの回答が返ってくるのみ。正直、挫折しそうになりましたが、先輩方からアドバイスをいただきながら、めげることなく連絡を続けた結果、最終的に契約に至りました。契約する際には、お客さまから「熱心に連絡をくれたし、保証先選定も協力してくれたから非常に助かったよ」というお言葉をいただき、あきらめなくて本当に良かったと思いました。
部署の雰囲気を教えてください
A温かい雰囲気で
新人を迎え入れてくれる
私の支社は、50代の方が半分以上を占めていることから、最初は「お父さん世代の方ばかりで強面だな……」と思ったのが正直な感想です。でも実際には、皆さん気さくな方ばかりで、入社してすぐにお昼に誘ってくださったり、歓迎会を開催してくださったりと、とても温かく迎えていただきました。
私の稚拙な質問にも嫌な顔ひとつせず丁寧に答えて、「業務中に困ったら、上司や先輩に頼りなさい」とも言ってくださります。
また、他の部署の先輩方も、エレベーター前や更衣室で「最近調子どうや」「今日お昼なに食べたの?」など、声を掛けてくださります。部署の垣根を越えて皆さんとてもやさしく、風通しの良い環境だと思います。

休日の過ごし方を教えてください
A好きなことをして日々の疲れを癒す
小学1年生から続けているラグビー、阪神タイガースの試合観戦、カフェめぐり、サウナなど、自分の好きなことに時間を使って過ごすことで、日々の疲れを癒しています。特にラグビーは、自分の人生と切りはなすことができないくらい大好きなもので、現在はMUFGのラグビー部に所属し、シーズンになると試合にも出場しています。
また、家族の影響もあって子どもの頃から阪神タイガースの大ファンです!会社から甲子園球場まで30分くらいで行けるので、仕事終わりでも試合開始までに到着できるのは非常にありがたいです。平日も早ければ17時には勤務が終了するので、休日以外でもプライベートを有意義に過ごせるのは、当社ならではの魅力だと感じています。

MESSAGE
メッセージ・アドバイス

皆さんにお伝えしたいのは「何事も全力で楽しむこと」です。就活中には「自分の行きたい企業に行けるのだろうか」「仕事についていけるのだろうか」など、いろいろ考えますが、実際に社会人になってみないと就活の結果は分からないものです。私も同じような不安を抱え就活から逃げたくなる時もありましたが、もっと全力で楽しんでおけば良かったと今になって思います。
また、就活が進んでいくと、先に内定をもらった人を見てあせったり、希望する企業に行けず落ち込むこともあるかもしれません。しかし、そんな状況でも楽しんでやってみると「案外どうってことないな」と思えるはずです!数多くある企業の中から当社を選んでくださった皆さんと一緒に働けることを、楽しみに待っています!
ONE DAY SCHEDULE
-
8:45
メールチェック
出社後、勤怠管理の入力、メールチェックをして1日のスケジュールを確認。
-
9:00
内部事務
保証依頼の対応、保証先の情報についてお客さまに電話でお伝えします。
-
10:30
お客さま訪問
新規先への商品提案、既存先への情報共有に加え、お客さまからの新たなご依頼にもお応えします。
-
12:30
昼食
お弁当を持参。休憩室で先輩・後輩や同期と話しながら食べています。
-
14:00
内部事務orお客さま訪問
内部の作業を行うときもあれば、午前中から引き続きお客さまを訪問することもあります。
-
15:30
日誌入力
1日の訪問記録を入力。どんな話をしたのか、お客さまの反応などを記録化。
-
16:30
訪問資料準備
翌日の予定を確認。訪問資料は事前に準備しておくことで、当日は確認程度で終わるように心掛けています。
-
17:00
退社
仕事が残っている場合は30分程度残ることもあります。