
よくあるご質問
1.専用WEBサイトについて
- 専用WEBサイトを利用できるブラウザ環境を教えてください。
-
専用WEBサイトの推奨環境は以下のとおりです。
・Google Chrome(最新)
推奨環境対象外のブラウザをご利用される場合は、お客さまの責任においてご使用いただくようお願いします。
- ユーザーIDとは何ですか?
-
専用WEBサイトへログインする際に必要なIDです。
「お申込登録」完了後に、ご登録いただいたメールアドレス宛にメールでお知らせします。
ユーザーIDは、再発行できませんので大切に保管してください。
ユーザーIDがご不明の場合は、HPのお問い合わせ(診療報酬WEB)の入力フォームからご連絡ください。
- 専用WEBサイトの操作手順を確認したいです。
- ログイン後の「お客さま情報」のファイルエリアに「操作ガイドブック」をアップロードしておりますので、そちらをご覧ください。
2.パスワードについて
- パスワードロックがかかった場合、どうすればよいですか?
- しばらく時間をおくとロックが解除されますので、再度ログインをお願いします。
- 専用WEBサイトにログインするためのパスワードを忘れてしまいました。
-
ログイン画面の「パスワードをお忘れの場合、パスワードを変更される場合」から、以下の手順でパスワードを再設定
することができます。
【手順】
「パスワードのリセット」ボタンをクリック→ご登録のメールアドレスにご案内メールを送付→メールのリンクをクリック
→「パスワードを変更する」画面→新しいパスワードを設定
なお、メール受領後24時間経過するとリンクが無効になりますので、
改めて「パスワードリセット」ボタンをクリックしてパスワード再設定の操作を行ってください。
3.認証方法について
- なりすまし等の不正アクセスに対するセキュリティは、どのように確保されていますか?
-
「診療報酬早期受取オンラインサービス」では、お客さま以外による不正アクセスを防止するため、IDとパスワードによるログインと、スマートフォンアプリ(「Salesforce Authenticator」※)での認証を用いた2要素認証を導入しています。
お手数ですが、2回目のログイン時までにスマートフォンでアプリのインストールをお願いします。※Salesforce社が提供する、モバイルデバイス用の 2要素認証アプリケーションです。「Salesforce Authenticator」の設定方法についてはこちら(ログイン手順)をご覧ください。
- 「Salesforce Authenticator」の設定方法を教えてください。
-
「Salesforce Authenticator」の設定方法についてはこちら(ログイン手順)をご覧ください。
2回目のログイン時に認証設定が必要です。
- ログインしたら、「Salesforce Authenticatorを接続」という画面が表示されました。どうすればよいですか?
-
スマートフォンで「Salesforce Authenticator」をインストールし、認証設定をする必要があります。
「Salesforce Authenticator」の設定方法についてはこちら(ログイン手順)をご覧ください。
4.その他
- 「診療報酬早期受取オンラインサービス」からの通知メールが届きません。
-
お客さまの迷惑メール対策設定状況によっては、メールが届かない場合があります。
メールが届かない場合は、当該メールを受信できるよう受信リストに設定してください。
- 「診療報酬早期受取オンラインサービス」から来たメールであることを確認するには、どこを見たらよいですか?
-
「診療報酬早期受取オンラインサービス」から通知するメールは、送信元アドレスが「sinryoweb-tsuchi@muf.bk.mufg.jp」、
通知メールに記載のURLが「https://www.muf.bk.mufg.jp/shinryo/」ですので、ご確認ください。